「孫に向けて自分史を書いてみたけど、誰も読んでいる様子がない‥」となってしまったら悲しいですよね。
そこで、孫に贈る自分史が書ける無料テンプレートを作りました!
20代の僕自身もこちらのテンプレートをもとに祖父母に自分史を書いてもらい、今後道に迷った時に読み返したいと思えるような自分史を書いてもらえました!
さらにその後、同年代の友人十数名に聞き取りをし、「普段は聞けないけど実は祖父母に聞いてみたいと思っていること」をまとめて、自分史のテンプレートを改良しました。
自分史のテンプレートはこちらからダウンロードできます。
かきおのブログ-『自分史』冊子こちらを印刷して冊子のようにしてお使いください。
孫は自分史をもらって本当に嬉しい?
僕は自分の知らなかった両親や祖父母、ご先祖さんのことが知れたので、自分史を書いてもらって本当に、本当に良かったです!
時代の流れとともに2世帯住宅が減り、ご近所さんとの交流もなくなり、若者が人生の先輩からいろんな話を聞く機会がかなり減ってしまいました。
しかし若者は皆、自分のルーツにすごく興味を持っています。
僕の周りの友人も自分のルーツに強い興味を持っている人が多いです。
「自分史を書いたって何も孫の参考になるようなものはないんじゃ‥‥」
「私の自分史を書いたって何も孫の参考になるようなものはないんじゃ‥‥」
そんなことは絶対にないです!!
やはり血のつながった家族の好きなこと、楽しいと感じること、趣味、考え方や性格などは似てくる部分があるので、些細な話でも孫がこれからを生きていくヒントになったりします。
洪水のように情報が溢れかえった現代社会で血のつながった家族のこれまでの経験から学べることは本当に、本当に大きな財産になります。
肩に力を入れずに、何か大層なものを書こうとせずにありのままを書いてみてください。
いつかきっと孫の背中を押す時が来ると思います。
